theAsianparent Japan Logo
theAsianparent Japan Logo
  • 妊娠
    • 妊娠前
    • 妊娠中
  • 赤ちゃん
    • 赤ちゃんの準備
    • 生後1ヶ月
  • 幼児
    • 幼児期のマイルストーン
    • 幼児の行動
    • 幼児の子育て
    • 幼児の発達
  • プレティーン(13歳未満)
    • プレティーンの発達
    • プレティーンの子育て
    • プレティーンの行動
  • ママ
    • ママになること
    • パパとママへ
  • 健康
    • 健康とウェルネス
    • 健康と安全
    • 子どもの健康
    • 赤ちゃんの健康
  • 家族とレジャー
    • 家族ダイナミクス
    • 家族生活

長年連れ添うカップルがお互いに似てくる3つの科学的理由

1 min read
長年連れ添うカップルがお互いに似てくる3つの科学的理由長年連れ添うカップルがお互いに似てくる3つの科学的理由

パートナー似てきていると言われたことはありませんか?なぜそうなるのか科学的な説明を紹介します。

 

少なくても数年間一緒にいるパートナーがいるなら、似てきていると指摘されたことがあるはずです。「2人は兄妹」でも通じるかもしれませんが、それは見方によっては嬉しくもあり、少し気持ち悪くもありますね。

 

実はこれには科学的な説明があるのです。

 

1.もともと似ている

 

カップルの顔似てくる

 

学歴や趣味といった社会的なカテゴリーや見た目にかかわらず、私たちは自分に似ている人に魅力が感じるというのはよく知られた事実です。この現象は同類交配と呼ばれ、同じ学歴や経済的能力、人生においての計画や生きがいを理解し合える人に惹かれるのです。

 

もっとシンプルな魅力、すなわち身体的な魅力には科学的根拠があります。コロラド大学の研究によると、人は自分のDNAに類似している「生涯の伴侶」に惹かれるそうです。これは無意識に自分の遺伝子を残そうとしているからです。

 

2.共通の経験が表情に現れる

 

良きにつけ悪しきにつけ新しい人生経験の殆どはパートナーと分かち合っているため、お互いの顔は同じように歳をとっていくのです。心理学者ロバート・ザイアンスの「顔の類似度」研究によると、笑いジワなどの表情ジワは二人とも似たような場所にできるのです。

 

この研究では、対象者と面識のない被験者が、顔の類似性に基づいて対象の男女の写真を組み合わせペアを作りました。すると組み合わせられた写真の2人は結婚25年の夫婦だったのです。

 

3.幸福度と類似度は比例している

 

カップルの顔似てくる

 

ロバート・ザイアンスは意図していなかったかもしれませんが、彼の「フェイシャル・ミラーリング(表情の類似性)」の研究は、無意識にパートナーの声、笑い方、姿勢などをマネをしてしまう「無意識の模倣」という心理学的法則から生じています。

 

いくつかの研究でも、幸せな結婚生活や長い交際をしている人は遺伝子の類似性に関連していることが分かっています。

 

パートナーの癖を吸収してしまうというこの微笑ましいい現象も2人が似てくる理由かもしれません。たとえ無意識であったとしても、パートナーのマネをするとだんだん似てきてしまうのです。

 

パートナーと似てきていると指摘されたことはありませんか?下のコメント欄にてお知らせください。

img
Written by

theAsianparent

  • Home
  • /
  • パパとママへ
  • /
  • 長年連れ添うカップルがお互いに似てくる3つの科学的理由
共有する:
  • 妊娠しやすいセックス体位と実践したくなる15のヒント

    妊娠しやすいセックス体位と実践したくなる15のヒント

  • 元愛人が浮気している夫の10個のサインを伝授

    元愛人が浮気している夫の10個のサインを伝授

  • 奥さんより優先にしてはいけない5人

    奥さんより優先にしてはいけない5人

  • 妊娠しやすいセックス体位と実践したくなる15のヒント

    妊娠しやすいセックス体位と実践したくなる15のヒント

  • 元愛人が浮気している夫の10個のサインを伝授

    元愛人が浮気している夫の10個のサインを伝授

  • 奥さんより優先にしてはいけない5人

    奥さんより優先にしてはいけない5人

Get regular advice on your pregnancy and growing baby!
  • ママ
    • パパとママへ
    • ママになること
  • 健康
    • 健康とウェルネス
    • 健康と安全
  • 妊娠
    • 妊娠前
    • 妊娠中
  • プレティーン(13歳未満)
    • プレティーンの子育て
    • プレティーンの発達
    • プレティーンの行動
  • 赤ちゃん
    • 生後1ヶ月
  • その他
    • TAP Community
    • Advertise With Us
    • お問い合わせ
    • Become a Contributor


  • Singapore flag Singapore
  • Thailand flag Thailand
  • Indonesia flag Indonesia
  • Philippines flag Philippines
  • Malaysia flag Malaysia
  • Sri-Lanka flag Sri Lanka
  • India flag India
  • Vietnam flag Vietnam
  • Australia flag Australia
  • Japan flag Japan
  • Nigeria flag Nigeria
  • Kenya flag Kenya
© Copyright theAsianparent 2023. All rights reserved
会社案内|チーム|個人情報保護方針|利用規約 |Sitemap HTML

We use cookies to ensure you get the best experience. Learn MoreOk, Got it

We use cookies to ensure you get the best experience. Learn MoreOk, Got it